忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 18:09 】 |
申し込んだでよ。
babd9cfajpeg『抜け穴の会議室』のチケット。
K先行だけど、抽選なんだって。

福岡を2枚と、京都3日間分1枚づつ。
京都千秋楽は厳しそうだな。。。
外れるかも。

日程的にはやっぱ東京が良かったんだけど、
あまりに遠すぎ。
1人だしちょっと怖いので辞めておいた。

でも福岡と京都、日程がな~厳しいんだよな~。
行けるんだろうか。。。。不安だなぁ。。。
京都は結局1人で行くしかないし、福岡取れて千秋楽外れたら京都やめとこっかな。。。

なんか、せっかく大好きな蔵のお芝居なのに、
手放しで喜べないで悩まなきゃなんないのがちょっと嫌だ。

当分遠征とか出来なくなっちゃうんだろうなぁ。。。
ということは、結局生蔵を拝めなくなるということで。
申し訳ないけどかなり憂鬱。

アタシから楽しみを奪わないで~っ・゚・(ノД`)
PR
【2007/09/13 00:47 】 | 舞台
やっと~っ!
c115e01d.jpgteam申の情報UP!
舞台 Team申第2回公演「抜け穴の会議室」
    11月10日(土)~24日(土) 赤坂RED/THEATER
           他、福岡・大分・京都公演あり 

東京は行けたとしても連れの方に迷惑がかかるかも知れないし、
どうしようかと悩んでいたんだけど。
もし、地方公演が東京の後だとしたら逆に東京公演しか行けないかも。。。

福岡、京都は近いし、
連れも気の置けない人たちだし、大丈夫かなぁ。と思ったり。

京都が楽日になんのかなぁ。。。
楽日じゃなくても京都は確実に押さえときたいくらいなのに。
チケ争奪戦が恐ろし~((;゚Д゚)ガクガクブルブル

とりあえず、Kで先行あるみたいなので、東京も含めチケットだけは確保しておかなくちゃ。
行けるかどうかは相談してみよう。

あと、これは絶対行けないんだけど
舞台 「LOVE LETTERS」札幌公演 12月24日(月)道新ホール 15:00開演
                  富良野公演 12月25日(火)富良野演劇工場 19:00開演
Xmasにどっぷり蔵だって。
しかも演目は『LOVE LETTERS』。羨ましすぎ。
いける人、楽しんできてください。。。( ;∀;) カナシイナー
【2007/09/01 08:00 】 | 舞台
ひとにいえないひとりごとでもどうぞ~
と、フランク馬場(@蔵)も唄っていることだし、チラ裏レポでも。

160cbe5ajpeg
こまつ座 『私はだれでしょう』


2月23日 最前列 下手
2月24日 3列目 下手
2月25日 13列目 上手




6月以来、2度目の生蔵。
前回は朗読劇、今回は音楽劇。どちらも初体験。
しかも、同じお芝居を何度も見るのも初めてなら、こまつ座も初めて。
東京での観劇も初めて。
情報収集したらあまり良い情報がなくて、かなりドキドキして上京したんだけど。

なんかね、あたしはこの3日間蔵と一緒に暮らしたような気分で。
あたしも舞台の中に暮らしているような、そんな気分になるお芝居だった。

たまたま父親から、『父と暮らせば』の戯曲を貰って
(これもあたしにとって初井上ひさしだったわけだけど)泣きながら読んで。
そういう気分の盛り上がりを引きずってたから余計に胸に響いたというか、
広島の話が出てきた時に泣けた。

原爆については、幼い頃からトラウマになるほど叩き込まれて育ってるから、
(他県の人に比べたら、普通に生活してても原爆の情報は多く入ってくるし、より身近な話)
捜し人で扱ってもらえない。消息不明の人達がまだ沢山いるのになぁって。
助かったと思わせておいてだまし打ちにする雲だって台詞も。
それは戦後まもなくの話ではなくて、半世紀以上たった現在でも進行形の話。
考えだすと本当に恐くて、だから普段は考えないで(考えないようにして)生活してて。
あたしなんか百万分の一ほども理解してないけど。
苦しかったです。正直。

お芝居自体は、ものすごく楽しくて、
せっかくこんな近くに座れたんだから、蔵を堪能しなくっちゃっ!
と思ってるんだけど、どうしてもカビラ見ちゃうんだよな~。笑。
あの妙な動き。ついつい目を奪われちゃう。

蔵が好きで観に行ったお芝居だったのに、
そんなことどうでも良くなるような、というか、
蔵のことなんか気にしてられない感じ。上手く云えないけど。。。
知らぬ間にグングン引き込まれて、現実と非現実の境界が曖昧になって。
冒頭の『あたしはこの3日間蔵と一緒に暮らしたような気分で』というところに着地するのだけれども。
『蔵と一緒に』というよりは、『舞台上の皆さんと一緒に』というべきか。
そんな気分になったのも初めてだったな。

1幕(1時間半)・休憩(15分)・2幕(1時間半)の長丁場なんだけど、
全然気にならないの。
最近は映画でも途中飽きちゃって辛いんだけど、
アッという間に1幕が終わり、アッという間に終演。
23日はまぁ初見だし、だからかなぁって思ったんだけど、
24日も楽日も全く一緒。展開もストーリーも頭に入ってるのに飽きないんだな。
大筋は一緒でも、毎日チョットづつ違うんだね。
これが生ってことなんだな~。すごいね。やっぱり。

さすが楽日は気合が違った。(ような気がした。(;・∀・))
『ぶつかって行くだけ』で大号泣。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 
蔵、すごかったな~。
もともと迫力あるシーンだけど、楽日のあの表情と唄声が強烈に残ってる。
思い出すとものすごく切ない。泣きそうになる。

23・24日はカテコがえらいあっさりしてて、
いつもは3回4回当たり前だから、チョットびっくりしたんだけど、
(地方は大体1回しか公演がないからか?)
楽日はもうすごかったです。
あたしも久々にスタオベした。も~良かったっ!!
浅野さんは涙ぐんでいらして、
蔵も涙ぐんでたように見えた。(けど、蔵は気のせいかも。。。汗)
皆さんの充実したお顔が印象的でした。

何回目か(最後)のカテコの時、蔵がいきなり土下座!
どっ!土下座ですとっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
びっくりしたけど、なんか暖まりました。
あたし達(観客)、愛されてるな~って思ったよ。
ラブレターズの時は、中島朋子を抱きしめたんだよな~。笑。
ほんと、カワイイ人だ。(* ^ー゚)
こちらこそこんなに素敵なお芝居を、時間を、有難うございました。

家に帰ってから、こんなお芝居だったんだよ~って粗筋を説明してたら、
ものすごーく重たい感じになっちゃって。
お芝居は笑いの絶えない、本当に面白いお芝居だったのに。
知らぬ間にしっかりと重いテーマも刻み込んで帰ってきたのでした。
だから、もっと若い子達に沢山観てもらいたいお芝居だったと思う。
学校の芸術鑑賞とかにお勧めだけどな~。
ちょっと思想的に寄ってる感もあるけどね。(;´∀`)

こまつ座。是非また観たい!
再演。。。。は当て書きだから無理なのかな。。。

では別のお芝居を。
今度は父親と一緒に。

-------

今回お世話になりました。
  d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
芹チャン・NさんKさん・Cさん・Sさん どうもありがとうございました!
【2007/03/01 12:56 】 | 舞台
ラヴ・レターズで検索かけまくった。

09ea5a76jpegなんで、こっちに書いとく。

-------

すごく頑張って手紙書いたのさ。蔵レターね。
文章も何度も吟味して、丁寧な字で(字はすげー汚いのでせめて。)
たいしたこと書けるわけじゃないけど、それでも真摯に取り組みましたよ。
思いが伝わるといいなぁと思うからね。

んで、お芝居自体は手紙のやり取りなもんで、
劇中に蔵扮するアンディーが手紙のよさについて語るわけ。

蔵の言葉じゃないとわかりつつも、あたしゃー嬉しくてねぇ。。。
なんか報われた気持ちになったですよ。
蔵に、『やっぱ手紙のもんよ』(そんな言いかたしてないけど。)とか言われるとね。
あぁ、ありがとう蔵。
やっぱそうよね、あたしの気持ちも伝わるわよね。なんつって。

カテコの時に、最前のお客さんが蔵にプレゼント直渡し。
無視ってもいいのにそれを快く受け取る蔵を見れば、
あたしも淡い期待を抱いてしまうわけです。
差し入れも手紙もちゃんと見てくれるんじゃないだろうかとね。

今回の手紙は身内受けが非常に良くて、それが嬉しかったりしたわけだけど。

読んでくれただろうか。読んでくれてるといいなぁ。

手紙もメールみたいに開封通知が来たらいいのにね。
誰が開封したかわかんないけども。ニガワラ。

物販も長い列辛抱して並んで、パンフ2冊とDVDを大人買い。
DVDは蔵の直筆(本当か?)サイン入り。
蔵のサイン初めて見た。ってか、サインとかはなから頭になかったかも。

違法行為は失敗。上手くいかんかった。。。
今対策を考え中。

どうしても何とかしたい。今後のためにも。

【2006/06/22 22:14 】 | 舞台
| ホーム |

忍者ブログ [PR]